こんにちは、arikkoです。
今月読んで面白かった本を6冊紹介します。興味がある方は、すべてAmazonのKindle Unlimited
のほうで読むことができるので試してみてください。
【2025.9読書ログ】読んで面白かった本を6冊、紹介

今月読んで紹介する本は、以下のとおり。
- ①:「後回し」にしない技術
- ②:今日は人生最悪で最高の日
- ③:たった一人の熱狂 仕事と人生に効く51の言葉
- ④:あなたの「弱み」を売りなさい。
- ⑤:夢と金
- ⑥:凡人でも「稼ぐ力」を最大化できる 努力の数値化
①:「後回し」にしない技術
リンク
めんどくさがり、あとに回すクセがあるので治したいなーと思って読んでみた本。
読みやすくし、本が苦手な人でもわりかし読みやすい本って印象でした。僕はこの本から「期限を設けること」の大切さを実感させられました。
②:今日は人生最悪で最高の日
リンク
読んでめちゃくちゃポジティブな気分になれる本でした。気分が落ち込んだときなんかに読んでみると救われそうです。
③:たった一人の熱狂 仕事と人生に効く51の言葉
リンク
とにかく「熱量」を感じた1冊。「行動足りてねーぞ」っておしりを叩かれた本でした。
④:あなたの「弱み」を売りなさい。
リンク
いかに弱いところを強くするというか、改善するべきだという価値観だったけど、この本にガラリと視点を変えられた、、、。
ブランディングとかで悩んでる人なんかにおススメしたい本です。
⑤:夢と金
リンク
「なるほど!」が多い本でした。なんだろ?独特というか、発見、発見、発見って感じです。スイマセン、語彙力ありませんm(__)m
⑥:凡人でも「稼ぐ力」を最大化できる 努力の数値化
なんか好きだったな青笹社長。努力してるのに報われないとか、これ正しい方向に進んでるのか?って時に読んだ本。
悩みがスッキリさせられましたね。
無料で読むことができますよ。

ということで、9月に読んだ本で面白かったものを紹介しました。
だんだんと朝晩、涼しくなってきて読書に最適ですね。「読書の秋」が本格化する前に、「読書習慣を始めたい」って方はKindle Unlimited
無料で30日間読み放題体験ができますよ。
期間中に「やっぱ無理だな」って感じたら退会OKです。請求は無しなので、ぜひ、試してみてください。
コメント