
ブログを始めるために必要なものを知りたい。ブログを始める費用ってどのくらいかかるんだろう?
このような疑問にお答えします。
本記事の内容
- ブログを始めるために必要なものリスト
- ブログを始めるための費用は?
- 必要なものが揃ったらすべきこと
この記事を書いてる僕は、ブログを約3年近く継続してきました。当サイトで3個目になります。
ブログをやってみたいって方は、本記事を参考にしてみてください。
ブログを始めるために必要なものリスト

ブログを始めるために必要なものは、下記のとおりです。
- その①:パソコン
- その②:ネット環境
- その③:メールアドレス
- その④:ドメイン
- その⑤:サーバー
- その⑥:WordPrress
これだけですね。
その①:パソコン
まずはパソコンが必要になります。
僕もそうでしたが、よく、「スマホだけでできないかな」とか思うかもです。でもやっぱりパソコンがないと無理でした。
容量が重たいのか全然ページは進まないし、非常にストレスを感じました。一見便利そうですが、逆に非効率です。
高価なパソコンは必要ない
ちょっとMacBookとか欲しくなりそうなところですが、高機能&高価なパソコンじゃないとブログ運営はできないよってわけじゃないです。
ちなみに僕が使ってるのは、Lenovo ThinkPadでして、3年前に楽天で中古で買いました。

これでもサクサク動くし、ノンストレスで使いやすいです。
もし今使ってリルパソコンがあるなら、それで十分です。まずはそれで試してみましょう。
その②:ネット環境
言わずもがなですが、ネット環境も必須です。
このあたりはすでに自宅にWi-Fi環境が整ってるなら問題ないですね。
わざわざそこまでしたくない、、、「楽天モバイル
」なら、スマホのデザリング機能でつなぐのもアリです。
僕は自宅外でブログを書く場合、のデザリング機能をよく使っています。ちょっとフリーWi-Fiにつなぐの怖いんですよね、、、。自分のスマホ経由なら安心します。
楽天モバイルならデータ無制限なんで、気にせずガンガン使えるので重宝しています。
ブログ運営するにはネット環境は必須ですので、準備を整えておきましょう。
その③:メールアドレス
メールアドレスは、この後に紹介するサーバーとかの契約に必要になります。
今後、ブログを収益化している上でも必要になってくるので、持っていない方は今のうちに準備しておきましょう。
特にこだわりがないのなら、ここはGメールアドレスがいいですね。Googleが提供しているサービスです。作り方は下記のサイトがわかりやすいので、参考にしてください。
≫ Gmail(Googleアカウント)の作り方を画像付きでわかりやすく解説
その④:ドメイン
ドメインとはサイトURLのことです。
例えば、当ブログサイトでいうと、「himitsukichi.blog」となります。「https://www.~」の部分がドメインですね。
Web上の「住所」ってイメージしてもらえるとわかりやすいかと思います。
ドメインの取得は、「お名前.com
」や「ConoHa WING
」、「エックスサーバー
」で取得することができますよ。
その⑤:サーバー
続いてサーバーですね。
だんだんメカニックなワードで拒否反応起こしそうですが、そんなに深く考えなくて大丈夫です。
ドメインが「住所」なら、サーバーは「土地」ってイメージです。つまり「Webサイトを置く場所=サーバー」してもらえればOKです。
とにかく、ブログを始めるにはサーバーが必要になってきます。
調べていくtサーバーはいくつかあって迷うと思いますが、おすすめはConoHa WINGです。このあたりは下記の記事に詳しく書いてますので参考にしてください。
その⑥:WordPrress
- ドメイン:住所
- サーバー:土地
ときましたが、WordPrressを例えるなら「家」です。
WordPrress(家)で記事を書いて公開したり、デザインを整えたりしていきます。
WordPrressの画面

このあたりも別記事に詳しくまとめてるので、気になる方はどうぞ。
こんな感じで住所と土地、そしてWordPrress(家)が、ブログを始める上で必要になってくるので知っておきましょう。
ブログを始めるためにかかった費用は?

結論からいうと、1,000円もかかっていません。
僕の場合、パソコンとネット環境はすでに整っていたので、ブログを始める際の費用としてはレンタルサーバー代ぐらい。
レンタルサーバーは「ConoHa WING」の年払いで契約しました。時々、〇%OFFのキャンペーンもやってるので、よかったら確認してみてください。
「パソコンがないよ」って方は、どうしてもスマホだけじゃ厳しいので、まずは安いパソコンからで大丈夫です。あとはスマホでデザリングして接続すればネット回線もOKですね。
ブログを始めるのは、意外かもしれませんがお金はほとんどかかりませんよ。
ブログの費用を回収する方法
ブログの費用を回収する方法があります。闇ではありません。合法ですので、ご安心ください。
それは「セルフバック」といいまして、なにか契約、もしくは購入すると、報酬が受け取れるってやつです。
僕はこのセルフバックを使って、1年間のブログ運営費を回収しました。
【誰でも簡単】実質無料でブログを始める方法【リスクは、ゼロです】の記事に詳細は書いてるので、気になる方は参考にしてください。
必要なものをそろえる時のアドバイス

一つだけアドバイスを加えておきます。
上記で説明したとおり、ブログを始める際に必要なものは以下のとおりです。
- その①:パソコン
- その②:ネット環境
- その③:メールアドレス
- その④:ドメイン
- その⑤:サーバー
- その⑥:WordPrress
ここでお伝えしたいのは、「ドメイン」「サーバー」「WordPrress」についてです。
レンタルサーバーで一括取得がオススメ
「ドメイン」「サーバー」「WordPrress」については、レンタルサーバーでの一括取得がオススメです。
個別に取得して紐づけすることも可能ですが、ぶっちゃけめんどくさいです。
それよりも一括で取得できるなら、そこで完結した方がめちゃくちゃ効率的だし、余計な時間も食いませんよ。
僕が利用している「ConoHa WING」だと、かんたんセットアップなるものがありまして、初心者の僕でも10分~15分ぐらいでブログ開設ができましたよ。
詳しくは超カンタン!ConoHa WINGのブログの始め方を画像付きで解説で解説しています。よかったら見てみてくださいm(__)m
コメント