こんにちは、arikkoです。
先日、下記の内容をポストしました。
「もう仕事がイヤで辞めたいけど、上司が怖くて言いだせない」って方へ。 恐怖で支配されて無理やり働かされるのは「奴隷」と一緒ですよ。 さっさと見切りをつけて次のステップへ移るべき。 ちなみに、僕は辞めた後の生活が不安でした。 でも「自分の力で稼いだ経験」が、僕に自信を与えてくれました😌
今回は上記の内容を深掘りしていきます。
僕も「退職→転職」って流れを経験済みですが、退職を決意したけど言いだせない期間はやる気も出ないし、けど仕事はこなさないと周りに迷惑かけるし、、、なかなか鬼ですよね。
ましてや「怒って胸ぐら掴まれた」とか「机バーン!されて激高された」とか。なにか報告するたびいつも激詰め。「上司が怖い、、、」って人なら尚更シンドイと思います。
ですが、現実を変えたければ一歩前に進まなくてはいけません。本記事が、あなたの背中を押す手助けになれると幸いです。
「上司が怖くて退職を言いだせない」どうしたらいい?

結論、退職代行って手段がありますよ。
退職代行とは?
「退職代行」についてですが、その名のとおりですね。
あなたに代わって、退職の意思を勤めている会社に伝えてくれるサービスです。
鬼みたいに怖い上司に、自分で「退職します」と言うのは状況が状況なら、相当な覚悟がいるはずです。すでにメンタル的にシンドイなら、尚更です。
それを代わりに受け持ってくれるなら、めちゃくちゃ助かるなって僕は思います。
このあたりの詳細については、公式サイトとかを見たほうが内容を把握できるかなと思いますので、「退職代行を知らない」って方はチェックしてみてください。
退職代行サービス一覧
退職代行のメリット
退職代行のメリットは、以下のとおり。
- 自分で「退職」を伝える必要がない
- 次のステップに行ける
自分で「退職」を伝える必要がないというのは、イメージできるかと思います。
次のステップに行けるってメリットは、 いまめちゃくちゃ我慢して出勤し続けてるはず。でもモチベなんか皆無ですよね。
、、、「ムダな時間じゃないですか?」
1日24時間って限りがあって、8時間働いたとしても1/3はムダな時間ですよ。
上記のポストのとおり、 恐怖で支配されて無理やり働かされるのは「奴隷」と一緒だと思います。
でも現代の世の中には、「代わりにやりますよ」って神サービスがあるので、メンタルがやられて過酷な環境であればカードをきるべきです。
結構、使ってる人多いです
「でもそんなサービス使ったことないし、不安、、、」
たしかにそのとおりだと思います。
この記事を書いてる僕も利用したことはありません。「いや、使ったことないんかい!」ってツッコまれそうですがスイマセン、隠さず伝えときます。
ですが、という僕も退職の経験は何度かあります。
あの「辞める」って伝える時ののどが締め付けられるような感覚は独特でして、ホラー映画を見た時のドキドキ感に似たような高揚もするし、あまり味わいたくなないですね、、、。
ましてや「怒って胸ぐら掴まれた」とか「机バーン!されて激高された」みたいなのが相手だと、なかなかハードル高いですよね。
【肯定側の意見】退職代行を使うのはクズとかいいすぎやってって話の記事でも書いてるんですが、「令和の虎」ってYouTube番組に退職代行の社長がでてまして。
そのなかで、「一ヶ月当たり1,500~1,800件の退職を確定させております」って発言されてました。
「そんな多いんだ」と僕的になかなかの衝撃でした。
僕は基本、自分の口で伝えるべき派ですが、状況が状況なら退職代行を使うって選択肢はアリだと思います。
最強のカードをきって、新しい未来を作るべき( `ー´)ノ
転職の不安を消す方法

退職したとしても、今度は「転職できるのかな、、、」って不安にもなりますよね?
ある意味、退職に踏み切れない、言いだせない要因にもなってるはずです。
僕なりの結論としては、転職の不安を消すには自分に自信を持つことが必要だと思います。
自分に自信をつける方法
いろんな手法があると思いますが、最強に自分に自信をつける方法は、自分の力でお金を稼いでみることです。
ほとんどの人は会社に勤めて、会社から支払われるお金で生活していますよね。なにか自分一人で「仕事を獲ってきて売り上げをあげた」って経験がある人は少ないはずです。
あなた個人でなにか収入を発生させた経験がありますか?
もしあるなら、あの時の感覚を思い出してほしいです。めちゃくちゃ嬉しくなかったですか?
僕は転職前に自分一人で挑戦し、会社以外からはじめて収入を発生させられました。
自分で稼いだ経験があると、ちょっと視点が変わるというか「なんでもできる、なんにでもなれる」みたいな自信を持つことができますよ。
おすすめはブログです
当ブログで何度も紹介してますが、やっぱりブログがオススメです。
というのも、僕が寝てる間に働いてくれる優秀な装置だからです。
成果があればメールでお知らせ
下の画像のように、お仕事を頑張ってくれて寝てる僕に報告してくれます。

ホントに「ありがとうございます」って感謝してますm(_ _)m
「たったそれっぽっちかよ」って言われるかもですが、そんなことはありません。自分の力で生み出せたものは何物にも変えられない特別な感情を受けとれます。
自己肯定感が自分でいうのもなんですが、めちゃくちゃ上がりますよ。
また、ブログはそこまで金銭的な負担はありませんよ。【誰でも簡単】実質無料でブログを始める方法【リスクは、ゼロです】でも紹介してますが、セルフバックを使うと、そもそも実質無料でいけちゃうこともできますよ( `ー´)ノ
よかったら参考にしてください。
ブログは鍛錬の場でもある
繰り返しですが、ブログは鍛錬の場でもあります。
僕がブログを始めて身につけた能力は、以下のとおり。
- ライティング力
- マーケティング力
ちょっとカッコつけて横文字使ってみました( `ー´)ノ
特に僕はブログを始めて感じたことは、「○○さんの話はわかりやすいね」って言われる場面が多くなったことです。
論理的思考とか相手に伝える能力ってのは飛躍的にアップした成果ですね。シンプルにこう言われるとウレシイです。
行動してみると、すべてが変わります
僕も退職前とかマジでビビッて震え上がることもありました。
「この先大丈夫かな?」
漠然とした不安です。
ですが、無責任ですが、結論どうにかなっています( `ー´)ノ笑
理由は「行動しているから」これに尽きます。
- 「上司が怖くて退職を言いだせない」:退職代行でも使って抜け出せばいい
- 「でも、辞めたらやめたで不安もある」:何かチャレンジして自分に自信を持つべき
まとめると僕の意見は、上記のとおりです。
行動をすると、すべてが変わります。理想を現実化させたいなら踏み出すべき。今回は以上ですm(_ _)m
コメント